Quantcast
Channel: あいむあらいぶ
Browsing all 443 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

帰省ラッシュ・Uターンラッシュの高速渋滞で、できるだけ消耗しない対策を考えてみた

【2016年12月30日更新】かるび(@karub_imalive)です。年末年始は京都の実家です。僕は、例年、東京から京都へ車で帰省します。2015年-2016年の年末年始は、12月30日が帰省ラッシュのピークでした。ちょうどこの日に京都へ帰ったのですが、東京-京都間500キロの間で、3度渋滞に巻き込まれました。今年の帰省往路?走破タイムは休憩3回を含み、8時間ジャスト。家族が誰も運転できないので...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネタバレ有】映画『僕らのごはんは明日で待ってる』の感想とあらすじの解説!/じわじわ心に染み渡る良作恋愛映画!【ぼくごは】

かるび(@karub_imalive)です。映画「僕らのご飯は明日で待ってる」(通称「ぼくごは」)を見てきました。ほぼ主役男女2名しか出てこない、いわゆる「恋愛スイーツ系」ではありますが、流行りの壁ドン、アゴクイなどもなく、落ち着いた雰囲気の恋愛映画でした。早速初日に気合を入れてみてきましたので、以下感想を書いてみたいと思います。※後半部分は、かなりのネタバレ部分を含みますので、何卒ご了承下さい。1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

圧巻な大迫力!篠山紀信展「写真力」は万人にオススメできる良い展覧会でした!【横浜美術館~2/28迄】

かるび(@karub_imalive)です。昭和、平成と、50年以上にわたり写真界のトップランナーとして活躍を続ける篠山紀信の入門編としてぴったりな展覧会『篠山紀信展「写真力」』@横浜美術館に行ってきました。横浜美術館様のご厚意で、プレス枠として会場の写真撮影許可を得て、篠山紀信の記者会見も見ることができました。初心者から目の肥えた愛好家にまで幅広く訴求する、非常に力のある素晴らしい展示でしたので、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箱根のポーラ美術館はヤバい!コスパ最強のバスツアーで、ハイクオリティな展示を1日楽しめました!

かるび(@karub_imalive)です。年末に、いつもお世話になっている美術ブロガーの大御所Takさん(@TakTwi)から、「こんな企画があるけど、どう?」とお誘い頂いたとある美術展の企画がありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画試写会「エゴン・シーレ 死と乙女」の感想と見どころの解説(※ネタバレ無し)

かるび(@karub_imalive)です。2017年1月28日から封切りとなる、美術家の半生をその女性関係を中心に描いた映画作品「エゴン・シーレ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

心に染みる良作!映画「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」の徹底レビュー!【試写会感想】

かるび(@karub_imalive)です。2017年2月18日から封切りとなる、「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」を見てきました。ややアート系寄りの内省的な映画で、全国わずか13館での公開となるため知名度はイマイチなのですが、非常に心にしみわたる佳作でした。たまたま応募していた2箇所の試写会の両方に当選するという僥倖にも恵まれたので、公開前ですが「ネタバレ無し」で映画の感想とみどころを書いて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネタバレ有】映画「本能寺ホテル」の感想とあらすじを徹底解説!万城目学降板騒動を吹き飛ばす快作!

かるび(@karub_imalive)です。1月14日に封切られた「本能寺ホテル」を朝一の上映で見てきました。酷評が目立った万城目学原作「プリンセス・トヨトミ」の制作チームが再結集して作られた本作。2016年の年末には、万城目氏による本作への恨み節もTwitterで流れ、封切り前に不穏な動きもありましたが、さて、出来はどうだったのでしょうか?早速初日に気合を入れてみてきましたので、以下感想を書いてみ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アートファン必見!「レオナルド・ダ・ヴィンチ 美と知の迷宮」は映画で見るダヴィンチの展覧会でした!【試写会レビュー・感想】

かるび(@karub_imalive)です。最近、アート関連の映画が本当に増えていますね。昨日、2017年1月28日から封切りとなる、ダヴィンチのアート・科学における業績を特集・解説したドキュメンタリー映画「レオナルド・ダ・ヴィンチ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネタバレ有】大傑作!映画「沈黙 サイレンス」の感想とあらすじの徹底解説!/深い精神性と俳優の名演が最高でした!

かるび(@karub_imalive)です。「沈黙-サイレンス-」を見てきました。巨匠マーティン・スコセッシ監督が、遠藤周作の原作「沈黙」に惚れ込んで、約30年越しで完成させた大作映画となります。早速初日に気合を入れてみてきましたので、以下感想を書いてみたいと思います。※後半部分は、かなりのネタバレ部分を含みますので、何卒ご了承下さい。1.映画の基本情報2.主要登場人物とキャスト3.結末・ラストまで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネタバレ有】映画「ザ・コンサルタント」の感想とあらすじの解説!/ベン・アフレック演じる個性的なニューヒーロー誕生!

【2017年1月25日最終更新】かるび(@karub_imalive)です。裏の顔をもつ、凄腕「会計士」が活躍する映画「ザ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大満足!「ティツィアーノとヴェネツィア派展」は巨匠の大作が堪能できる良い展覧会でした!

かるび(@karub_imalive)です。正月も開けて、いよいよ2017年も大型の美術展があちこちでスタートしています。個人的に、1月は一番楽しみにしていた「ティツィアーノとヴェネツィア派」展。早速行ってきたのですが、結論から言うと、ティツィアーノ最高!去年の国立新美術館&国立国際美術館で開催された「ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」展では、わずか2点しか見れなかったので、今回展示で、工房作品も...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気が早い?2018年公開予定のファンタスティック・ビースト続編についてまとめてみた!(※随時追記予定)

【2017年1月25日更新】かるび(@karub_imalive)です。11月23日に日本でも公開されたハリー・ポッターシリーズの続編、「ファンタスティック・ビースト」ですが、封切り後1週目での興収は17億円、動員数は100万人を突破するなど、絶好調であります。僕も、初日に同作品を見て、感想レポートを書いたのですが、早速続編のことが気になっています。感想レポートはこちらから▶...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二人の友情が泣ける!「マティスとルオー展」が予想外に良くて大満足だった!

(汐留駅地下街の巨大ポスター!)かるび(@karub_imalive)です。パナソニック汐留ミュージアムで開催中の、「マティスとルオー」展に行ってきました。二人の巨匠の40年以上にわたる心温まる交流をベースに、彼ら2人の作風の変化や、書簡のやりとりなどを時系列で展示していく渋い展覧会です。展示スペースがそれほど広くないので、正直あまり期待せずに気楽に行ってきたのですが、ほぼ限界まで作品を詰め込んで、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネタバレ有】VFXが大迫力!映画「ドクター・ストレンジ」の感想とあらすじ・伏線の徹底解説!

かるび(@karub_imalive)です。美麗でファンタジックなトレイラー画像を見て以来、これは絶対行きたい!と心に決めていたドクターストレンジ。早速見てきました。いや~よかった~。早速ですが、映画を見てきた感想やレビュー、あらすじ等の詳しい解説を書いてみたいと思います。※後半部分は、かなりのネタバレ部分を含みますので、何卒ご了承下さい。1.映画「ドクターストレンジ」の基本情報2.主要登場人物とキ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネタバレ有】映画「マグニフィセントセブン」の感想とあらすじ・伏線の解説!/豪華キャスト陣での骨太なリメイク西部劇!

かるび(@karub_imalive)です。1月27日に公開された映画「マグニフィセント・セブン」を見てきました。日本の黒澤明の代表作「七人の侍」、その西部劇でのリメイク版「荒野の七人」を、50年ぶりに再度リメイクして製作された西部劇です。VFX/CG全盛となってから、元気の良い西部劇が下火になってきた中、久々に見応えのある、骨太なハードボイルドムービーでした。早速ですが、映画を見てきた感想やレビュ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネタバレ有】映画「恋妻家宮本」の感想とあらすじ・伏線の徹底解説!/心温まると同時に考えさせられる作品だった!

かるび(@karub_imalive)です。1月28日にリリースされた映画「恋妻家宮本」(こいさいかみやもと)を見てきました。TVドラマのオリジナル脚本で話題作を提供してきた脚本家、遊川和彦が満を持してメガホンを取ることになった初監督作品です。(恐妻家ではないです!/笑)「家政婦のミタ」や「純と愛」のようにひねった展開ではなく、誰でも安心して見れるハートウォーミングで素直な作品へと仕上がりました。早...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネタバレ有】「ミスペレグリンと奇妙な子供達」の感想とあらすじ・伏線を徹底解説!/安心して見れる少年少女の王道ファンタジー!

かるび(@karub_imalive)です。2月3日に公開された映画「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」を見てきました。大人から子供まで幅広く楽しめる、ティム・バートンらしさ全開の楽しい映画でした。早速ですが、映画を見てきた感想やレビュー、あらすじ等の詳しい解説を書いてみたいと思います。※後半部分は、かなりのネタバレ部分を含みますので、何卒ご了承下さい。1.映画「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネタバレ有】映画「君と100回目の恋」の感想とあらすじ・伏線を徹底解説!/ラスト、miwaの「アイオクリ」で号泣必死!

かるび(@karub_imalive)です。2月4日に封切られた映画「君と100回目の恋」(通称:君100)に行ってきました。大塚愛やYUI直系のアイドル系女性シンガーの先例通り、そろそろ映画かな?と思っていたら、ド直球のスイーツ恋愛映画で初主演となりました。いい年したオッサンながら、スイーツ系映画は大好きな僕。女子中学生で埋まったシネコンの隅の方で、目立たないように見てまいりました(笑)早速ですが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネタバレ有】「キセキ-あの日のソビト」を見た感想とあらすじ・伏線の徹底解説!/GReeeeN結成時の熱い青春ストーリーを描いた映画!

かるび(@karub_imalive)です。先月1月28日に封切りされ、GReeeeNが出来上がるまでの実話を元に製作された映画「キセキーあの日のソビト」を見てきました。熱心なファンが開始初週につめかけた初動型なのかと思っていたのですが、お客さんは家族連れ、学生、中高年と幅広い年齢層の人が来ていました。早速ですが、映画を見た感想やレビュー、あらすじ等の詳しい解説を書いてみたいと思います。※後半部分は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱海観光なら外せない!MOA美術館@熱海がゴージャスにリニューアルオープン!!

かるび(@karub_imalive)です。学生の頃から伊豆箱根が大好きで、毎年5回は最低でも日帰りや1泊2日で旅行に行っています。もう何年も行っているとあらかた行き尽くした感があって、2回目、3回目となるところが多いです。新名所が出来たら、速攻チェックしてまずは行ってみるようにしているのですが、そんな中、2月5日から熱海のMOA美術館がリニューアルオープンしたので、早速行ってきました!約11ヶ月間...

View Article
Browsing all 443 articles
Browse latest View live