Quantcast
Channel: あいむあらいぶ
Browsing all 443 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スキーはもうオワコンなの?衰退の原因と復活へのカギを考えてみた

かるび(@karub_imalive)です。スキーに行ってきました昔は間違いなく人気があったはずブームが終わって長期低迷期に。廃業するスキー場も多数。なぜこんなにスキーは廃れていったのかでは、どうすればまたスキー場に人が来るんだろうか?大胆なフリーミアム施策①:雪マジ!19大胆なフリーミアム施策②:ガーラ湯沢のケース経営主体の統廃合と垂直統合モデルでサービス向上をインバウンド需要を捉える(長期滞在需...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜ大半の夫は家事育児をやろうとしないのか?男性目線で解決策を考える

かるび(@karub_imalive)です。先日、こんな家事育児の記事を目にしました。家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 |...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【書評】佐渡島庸平「僕らの仮説が世界をつくる」はいいぞ

かるび(@karub_imalive)です。僕は昔割と意識高い系だった時代があって(笑)、自己啓発本は随分読んだ時期がありました。今も書店に行った際は「ビジネス本」コーナーに無意識にフラフラ立ち寄ってしまいます。最近は自己啓発熱も冷めてきたのですが、たまに「おぉこれは!」という本に当たると今でも買ってしまいます。この佐渡島庸平氏の処女作「僕らの仮説が世界をつくる」は、久々に買ってよかったな、と思う会...

View Article

【雑記】一期一会って言葉が身にしみる今日この頃

かるび(@karub_imalive)です。最近長いエントリが多かったので反省して1,000字以内でまとめます。ここ最近色々なブログを読んでいると、「仲間のブロガーの更新が途絶えてしまった」「読者が来てくれなくなって寂しい」とか、目にします。自分もブログを始めてから前回で100記事となりましたが、確かにブログをスタートした当初から更新を停止してしまったブログも結構あります。ブログ更新って、お金にもな...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

’17新卒採用がスタート。Fラン大学生が一発逆転する方法を人事目線で考えてみた!

かるび(@karub_imalive)です。今年も2017年度新卒採用がいよいよ始まりますね。というか建前としては3月1日からスタートなのですが、すでにもう始まっている模様。ところで、3週間ほど前に、こんな記事を書きましたが、沢山の方に読んで頂けて光栄でした。ここでの結論としては、結局、学歴偏重型の新卒一括採用システムっていうのはすぐにはなくならずに、ダラダラ続きそうだね、っていう話で終わりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1dayインターンシップの功罪について、現役採用担当が本音で考えてみた

かるび(@karub_imalive)です。’17新卒採用がいよいよ本格化しているので、連日人事・採用ネタになります。今日取り上げるのは、「1dayインターンシップ」についてです。我が社の企業ブログに載せられるわけもありませんので、場末の採用担当として、個人ブログで思いっきり書かせてもらいます(笑)1dayインターンシップって何?1dayインターンシップとは、いわゆる新卒学生を中心とした未就業者が、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マラソンは終わってしまうのか?~暗黒時代だからこそ、オリンピック代表には若手抜擢を!~

かるび(@karub_imalive)です。いよいよ夏のオリンピックも半年前と近づいてきて、男女ともマラソンの代表選考が佳境に入ってきました。そんな中、男子選考レース第2弾であり最大の山場だった東京マラソンが終わりました。今日はその感想と今後の展望について少し書いてみたいと思います。東京マラソン2016は厳しい結果となった結果は、日本人選手にとっては惨憺たる有様でした。ちょっと簡単にレースを振り返っ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

現代アートド素人がガラクタの山に圧倒された!村上隆のスーパーフラット・コレクション(横浜美術館)

かるび(@karub_imalive)です。今日は、久々に現代アートの展示会に行ってきた感想を書いてみたいと思います。僕は、現代アートには割と苦手意識があって、普段どうしても現代アートの展示会には関心が向きません。事前予備知識なしに見ても、大方意味不明ですし。よって、今までも、僕と現代アートとの接点は偶然の出会いに限られてきました。観光・旅行先などで雨が降ったりして、アウトドアで活動できない時の時間...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【美術展】カラヴァッジョ展(国立西洋美術館)は最高でした

かるび(@karub_imalive)です。3月1日より、この上半期で一番楽しみにしていた国立西洋美術館でのカラヴァッジョ展が開かれています。以前、このエントリでも「超期待!」と書いていたのですが、結論からいうと、やっぱり期待を裏切らない出来でした。結論はシンプルです。とにかく「超おすすめなので見てね!」ということなんです。やばい。ほんと、これは見とかないと後悔します。何が凄いかって、展示会の充実ぶ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

資格取得について考える~社会人生活17年間で最強の資格は日商簿記2級でした。

かるび(@karub_imalive)です。一部の読者さんにはお知りおき頂いているのですが、この春に一旦17年間続いた社会人生活を小休止させて、5月から1年間のお休みを自主的に取ることにしています。そこで、今日は自分自身の社会人生活で、一番役に立った「資格」について考えてみたいと思います。自分自身、マニアックで何にでものめり込みやすい性格なのか、「覚えこんで詰め込む」いわゆる受験勉強や資格勉強が苦に...

View Article

4000記事ほどブックマークして達した結論→「もっと本読まなきゃな。」

かるび(@karub_imalive)です。短めのエントリです。去年の9月末に、「はてなブログ」でブログ開設してから、それと同時に「はてなブックマーク」を本格的に使い始めて半年が経ちました。もともとネット記事やブログを読むのが好きだったこと(まぁ要するにネットジャンキーに近い)、ブログシステムと深く連携して自然に使わされる仕組みになっていたことも手伝い、それから約5ヶ月半、170日間ほぼ毎日欠かさず...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やりたい仕事が見つからない?なら適当にどこかに就職してから始めたらいいと思うんです

かるび(@karub_imalive)です。毎年春先になると、学生の新規購読者層を狙い「就活」記事が激増する日経新聞ですが、今年は特に多い印象です。発行部数そんなに減ってるのかな、と勘ぐりつつ、今年は特にブログを書き始めたということもあり、おかげさまで毎日のように楽しくチェックしております。さて、そんな中、一昨日の日経新聞電子版で、こんな記事がありました。就職・転職業界では有名な曽和利光さんのオーソ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人生変えるならやっぱ旅行しかないと思うんです。

かるび(@karub_imalive)です。深夜もう寝ようと思ったけど、これをみて思い浮かんだことを書かねばと思い、短めにアップします。いわゆるタイトルにあざとさがあり(笑)、このあたりははあちゅう氏のお家芸ではありますが、中身についてはよーく読むと、言わんとしたいことはわかりました。でもちょっとマイルドな反論をしますよ(^^)エントリを読むと、かなり昔、はあちゅう氏が昔なんかの企画でスポンサーを募...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「俺たちの国芳 わたしの国貞展」の感想→浮世絵って面白い!

かるび(@karub_imalive)です。先週3月19日から渋谷Bunkamuraにて始まった、幕末浮世絵師の巨匠、歌川国芳と歌川国貞をフィーチャーした浮世絵展「俺たちの国芳...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラシックで心を豊かに!超初心者向けオーケストラ曲10選!

かるび(@karub_imalive)です。僕は仕事柄なのか性格なのか、結構多趣味な方です。中にはおとなになってから増やした趣味もあるのですが、そのうちの一つが「クラシック音楽」。2009年からハマりました。従来、音楽については中学生の頃からたまに洋楽全般やJ-POP、アイドル(笑)に寄り道しながらも、ヘヴィ・メタル一本だったのですが、結婚してから妻の影響で徐々に聴くようになっていったのでした。クラ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

近代洋画の巨匠、黒田清輝展(国立博物館)に行った感想→裸婦像多めでした(笑)

かるび(@karub_imalive)です。今年は特に美術展に見どころが多くて、年明けからずーっと上野に通いっぱなしです。そして今日は金曜日。美術館・博物館の開館延長日です。サラリーマンでも業務終了後にダッシュすれば何とかスーツのまま見て回れる日ですね。折しも桜が満開で、出先で業務を済ませてそのまま18時過ぎに上野駅に直行すると、もういきなり酒臭いわけですが、桜もお花見の乱痴気騒ぎも何のその、脇目も...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

読書は2周目からが面白い!40歳にしてやっと精読の価値に気づきました

かるび(@karub_imalive)です。読書、好きですか?僕は、昔から読書が大好きです。物心ついた頃から本の虫で、小学生の頃は運動は苦手だったので、学校の図書室に入り浸っていました。それから40歳の今に至るまで、ずーっと本を読み続けています。ちゃんと読書記録をつけてるわけじゃないので何ともいえないですが、定期的にみかん箱単位で本を断捨離しているので、年間で50冊~100冊程度はコンスタントに読ん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小学校入学式に参加した感想→最近の小学生って、すごく恵まれてるよね?

かるび(@karub_imalive)です。一昨日、息子の小学校の入学式が無事に終わりました。一生に一度のまたとない機会なので、仕事をお休みして夫婦で入学式に出席しました。入学式の後、初日ということで保護者も子どもと一緒に教室で担任の先生からのオリエンテーションを受け、記念写真撮影を行う中、校舎の中に入って色々と観察する機会がありました。そこでまず感じた感想としては、なんだかんだで、今の小学生の学習...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロマン溢れる歴史画が集結!安田靫彦展の感想(東京国立近代美術館)

かるび(@karub_imalive)です。当初どうしよっかなと思っていたのですが、友人が「これは行くべき!」と強く勧めるのと、この土日は両日とも外出予定がなかったので、ちょうどいいや、ってことで、急遽参戦してきました。結論としては非常に良かったので、感想を書いてみたいと思います。1,混雑度と所要時間について2,音声ガイドのメインナビゲーターは高橋英樹3,安田靫彦の作風についてデビューは15歳と早熟...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京の商談時間って短くない?ゆったり仕事をしたいとたまには思う

かるび(@karub_imalive)です。とりとめもない雑談です。ふと思いついたのですが、東京の商談時間って本当に短くないですか?僕は、現在中小Sierの営業兼採用担当として働いていますが、会社の支店が東京・大阪・名古屋にあります。もう今の会社で13年位働いていますが、何年もいると東阪名各地で多数商談の機会があります。そこで、振り返ってみると、商談一つとっても、東京・名古屋・大阪、あるいはそれ以外...

View Article
Browsing all 443 articles
Browse latest View live