【ネタバレ有】「キングスマン:ゴールデン・サークル」感想・考察と12の疑問点を徹底解説!/2作目も、正月映画らしい荒唐無稽で痛快なアクションスパイ映画でした!
かるび(@karub_imalive)です。1月5日に公開された痛快スパイ・アクション映画「キングスマン:ゴールデン・サークル」を見てきました。スター・ウォーズのせいで(?)すっかり冬枯れ中の新作公開映画ですが、映画不況を吹き飛ばしてくれる、正月らしい軽快で楽しい娯楽映画でした!早速ですが、感想・考察等を織り交ぜた映画レビューを書いてみたいと思います。※本エントリは、後半部分でストーリー核心部分にか...
View Articleシンプルでユーモラス!熊谷守一展はゆるい癒やし系美術展でした!(東京国立近代美術館)【展覧会レビュー・感想】
【2018年1月11日最終更新】かるび(@karub_imalive)です。 12月1日から東京国立近代美術館で「没後40年 熊谷守一...
View Article「運慶展」は、仏像好き必見!大混雑を我慢しても絶対に見たい仏教美術展!【展覧会レビュー・感想解説】
【2018年1月11日更新】かるび(@karub_imalive)です。小学生でも知っている、日本が誇る最高の仏師「運慶」の展覧会が、東京国立博物館で開催されました。最終的な集客数は60万人を超え、2017年で最も来客数が多かった展覧会のうちの一つとして、多くの人々の記憶に刻まれる展覧会となりました。今回は「史上最高の運慶展」と銘打たれているだけあって、現存する全31点の運慶作品のうち、なんと約7割...
View Article【ネタバレ有】映画「嘘八百」感想・考察と10の疑問点を徹底解説!/古美術ファンも納得の贋作コメディ!
かるび(@karub_imalive)です。1月5日に公開された古美術マニア・アートファン必見のお正月映画「嘘八百」を見てきました!アートファンである自分には、最後まで非常に興味深く観ることができた映画でした。早速ですが、感想・考察等を織り交ぜた映画レビューを書いてみたいと思います。※本エントリは、後半部分でストーリー核心部分にかかわるネタバレ記述が一部含まれますので、何卒ご了承ください。できれば、...
View Article仏像ファン必見!特別展「仁和寺と御室派のみほとけ」が予想外に凄い展示内容だった!【展覧会レビュー・感想/仁和寺展】
【2018年1月21日最終更新】かるび(@karub_imalive)です。1月16日から東京国立博物館でスタートした特別展「仁和寺と御室派(おむろは)のみほとけ-天平と真言密教の名宝-」に行ってきました。展覧会タイトルから、割りと地味な感じなのかな~と軽く考えていたら、行ってみてびっくり!メチャクチャいいじゃないですか!何がいいかって言うと、平安~鎌倉時代を中心として、仁和寺や、真言宗御室派の寺社...
View Article【ネタバレ有】映画「ジオストーム」感想・考察と7つの疑問点を徹底解説!/巨大予算で制作された愛すべきB級作品でした!
かるび(@karub_imalive)です。1月19日に公開された、ディザスター映画の大作「ジオストーム」を見てきました。宇宙空間でのアクションシーンから、地上で起こる様々な天変地異に加え、サスペンス要素もある作品です。公開初週の土日では、なんと5週連続興収・動員数No.1を記録してきたスター・ウォーズに代わり、見事No.1に輝きました。早速ですが、感想・考察等を織り交ぜた映画レビューを書いてみたい...
View Article歴史とアートの街・両国に刀剣博物館が移転リニューアルオープン!
かるび(@karub_imalive)です。結婚を機に、かれこれ15年ほど江東区と墨田区、中央区のちょうど境目のあたりにずーっと住んでいます。最近、徒歩圏内にある両国界隈に「すみだ北斎美術館」ができたことをきっかけに、急に墨田区が「アートの街」みたいな雰囲気になってきた感触があるのですが、この1月に入り、その動きが加速した感があります。というのも、旧安田庭園の敷地内に新たに「刀剣博物館」が新宿から移...
View Article【ネタバレ有】映画「祈りの幕が下りる時」感想・考察と11の疑問点を徹底解説!/号泣必至の加賀恭一郎シリーズ完結編!
かるび(@karub_imalive)です。1月27日に公開された東野圭吾「新参者」シリーズ最終作の実写映画「祈りの幕が下りる時」を見てきました。すでに原作を読了した時点で、東野圭吾映画化作品の中でも屈指の傑作になる予感がしていた本作。早速ですが、感想・考察等を織り交ぜた映画レビューを書いてみたいと思います。※本エントリは、後半部分でストーリー核心部分にかかわるネタバレ記述が一部含まれますので、何卒...
View Article大自然の恐怖からエイリアンまで!災害パニック・ディザスター映画おすすめ16選!
かるび(@karub_imalive)です。2018年のお正月、久々にスケール感の大きい災害ディザスター映画「ジオストーム」が上映されました。アメリカの評価サイト「Rotten...
View Article【ネタバレ有】映画「羊の木」感想・考察と8つの疑問点を徹底解説!/深く考えさせられる社会派ホラー・サスペンスの傑作!
かるび(@karub_imalive)です。2月3日に公開された映画「羊の木」を見てきました。映画作りに確かな力量のある吉田大八監督の最新作ということで、公開当日にチェックしてきました!早速ですが、感想・考察等を織り交ぜた映画レビューを書いてみたいと思います。※本エントリは、後半部分でストーリー核心部分にかかわるネタバレ記述が一部含まれますので、何卒ご了承ください。できれば、映画鑑賞後にご覧頂ければ...
View Article【ネタバレ有】映画「不能犯」感想・考察と7つの疑問点を徹底解説!/松坂桃李が熱演するホラータッチのサスペンス不条理劇!
かるび(@karub_imalive)です。2月1日に公開された、松坂桃李が新たなダークヒーローを演じるサスペンス・スリラー映画「不能犯」を見に行ってきました!早速ですが、感想・考察等を織り交ぜた映画レビューを書いてみたいと思います。※本エントリは、後半部分でストーリー核心部分にかかわるネタバレ記述が一部含まれますので、何卒ご了承ください。できれば、映画鑑賞後にご覧頂ければ幸いです。1.映画「不能犯...
View Article【ネタバレ有】期待以上!映画「本能寺ホテル」の感想とあらすじ・伏線の徹底解説!万城目学降板騒動を吹き飛ばす快作でした!
【2018年2月10日最終更新】かるび(@karub_imalive)です。1月14日に封切られた映画「本能寺ホテル」を朝一の上映で見てきました。酷評が目立った事実上の前作、「プリンセス・トヨトミ」の製作チームが再結集して作られました。前作「プリンセス・トヨトミ」が若干がっかりだったので期待していなかった分、前作よりは良くなっている点が目立ち、満足しました!早速初日に気合を入れてみてきましたので、以...
View Article【ネタバレ有】映画「マンハント」感想・考察と7つの疑問点を徹底解説!/ジョン・ウー監督の映像美学が詰まった多国籍アクション・エンタテイメント大作!
かるび(@karub_imalive)です。2月9日に公開されたアクション映画の巨匠、ジョン・ウー監督の新作「マンハント」を見てきました。ジョン・ウー監督の映像美学や様式美がたっぷりつまったセルフ・オマージュ作品でもあった同作。全編大阪ロケで、日本でも工夫と予算次第でこんなに迫力満点の絵が撮れるんだな、と感心しました。早速ですが、感想・考察等を織り交ぜた映画レビューを書いてみたいと思います。※本エン...
View Article【ネタバレ有】「探偵はBARにいる3」感想・考察と11の謎・疑問点を徹底解説!/勝負の映画3作目はよりコメディ色が鮮明に?!
【2017年12月9日最終更新】かるび(@karub_imalive)です。12月1日「映画の日」に公開された映画「探偵はBARにいる3」を見てきました。4年ぶりの続編となった、札幌を舞台とする二枚目半の街の探偵が活躍するハードボイルドなストーリーです。早速ですが、感想・考察等を織り交ぜた映画レビューを書いてみたいと思います。※本エントリは、後半部分でストーリー核心部分にかかわるネタバレ記述が一部含...
View Article【ネタバレ有】映画「IT イット それが見えたら終わり」感想・疑問点の徹底解説!/ホラー要素もある、王道的ジュブナイル冒険活劇!
【2017年12月9日最終更新】かるび(@karub_imalive)です。11月3日に公開された映画「IT/イット”それ”が見えたら、終わり。」(2017年版)を見てきました。公開館数は少ないながらも、口コミで若い映画ファンを中心に人気が広がり、この秋「台風の目」となっている作品です。早速ですが、映画を見てきた感想やレビュー等、詳しい解説を書いてみたいと思います。※本エントリは、後半部分でストーリ...
View Article【ネタバレ有】「ジャスティス・リーグ」感想・解説と10の謎・疑問点を徹底考察!/DCヒーロー全員集合での集大成的映画!
【2017年12月9日最終更新】かるび(@karub_imalive)です。11月23日に公開された、アメコミヒーロー映画の総決算「ジャスティス・リーグ」を見てきました。マーベル作品とはまた少し違った面白さが感じられて楽しかったです。早速ですが、映画を見てきた感想や詳しい解説を書いてみたいと思います。※本エントリは、後半部分でストーリー核心部分にかかわるネタバレ記述が一部含まれますので、何卒ご了承く...
View Article【サイバーマンデー2017】おすすめセール情報・お得な商品を解説!【終了しました】
かるび(@karub_imalive)です。Amazon毎年恒例の年末大セール「cyber monday」は、12月8日18時から、12月11日23時59分まで開催され、大好評のうち終了しました。引き続き、Amazonでは年末年始の各種セールが実施されています。年末年始用のオススメセール情報をまとめましたので、もしよろしければこちらの記事をご参照ください。...
View Article【試写会感想】アート映画「謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス」/ボスの不思議な魅力を徹底解剖する上質なドキュメンタリーでした!
かるび(@karub_imalive)です。西洋絵画の美術史において、死後500年を迎える今日でも、なお謎多き奇想の巨匠、ヒエロニムス・ボス。2017年は、「ブリューゲル展」や「ベルギー奇想の系譜展」といった力の入った西洋美術展において、日本でも大きくボスの絵画が取り上げられ、ファンの間で話題になった年でした。そんな折、ちょうど12月16日から、今度はアート・ドキュメンタリー映画「謎の天才画家...
View Article「箱根駅伝 感動をつなぐチームとクルマ」展に行ってきた(メガウェブ ヒストリーガレージ)【展覧会レビュー・感想】
かるび(@karub_imalive)です。最近すっかりアート・映画以外のネタをブログに書かなくなってしまったのですが、たまには陸上ネタでも書いてみたいと思います。僕はそこそこ熱心な長距離陸上ファンです。毎年、必ず全ての地上波のマラソン大会と駅伝はチェックしてますし、特に箱根駅伝に関しては、直前特集号を買ったり聖地巡礼(コース見て回るだけなんだけど・・・^_^;)を定期的にやっていたりします。今年も...
View Article伊豆下田の「上原美術館」がリニューアルオープン!隠れ家的な心地よさがたまらない!【展覧会レビュー・感想】
【2017年12月23日最終更新】かるび(@karub_imalive)です。僕は伊豆半島への旅行が大好きで、最低でも年に2~3回は伊豆半島各地に日帰り・泊りがけで出かけます。特に、2月下旬の「河津桜まつり」の際は、必ず南伊豆に宿を取って、毎年河津桜を見に行くようにしています。そして、毎回河津桜を見に行く度に立ち寄っていたのが、知る人ぞ知る南伊豆・下田の美術館「上原近代美術館」「上原仏教美術館」でし...
View Article